令和6年度までのブログ

ハートフルコンサート壮行会

2024年10月21日 16時30分

今週金曜日に印西市文化ホールで行われるハートフルコンサートへ出場する5年生と合唱部の壮行会が、業間の時間に行われました。5年生が息のあったチームワークの良さを感じさせる合唱を、そして、合唱部がハーモニーの美しさの際立つ合唱を披露してくれました。激励の気持ちをこめて大きな拍手が送られていました。当日は、気持ちを一つにがんばってほしいと思います。
 
 
 
 

 
 
 
 
 

ハートフルコンサートに向けて

2024年10月18日 15時30分

合唱部の練習は、ハートフルコンサートに向けて体育館のステージを使って行っています。パートごとの響きもよく、発表に向けてだんだんと仕上がってきている感じが伝わってきます。同じくコンサートでの発表を控えている5年生も、朝、体育館での練習を行っていました。いつもチームワークのよい5年生らしいまとまりのある歌声が響いていました。来週月曜日には、ハートフルコンサートの壮行会も予定されています。
 

運動部練習
 

 
 
 
 
 

いもほり

2024年10月17日 21時00分

先週は雨の影響で延期となったいもほりも、今週は無事終えることができました。どの学年も豊作に歓声があがっていました。
3年生
 
 
 

4年生
 
 
 

運動部再開

2024年10月16日 15時30分

朝、始業前に合唱部が音楽室で練習を重ねています。ハートフルコンサートでの発表が来週の金曜日にせまり、仕上げをめざしてがんばっています。運動部のメンバーが抜けていても、美しい声が音楽室に響きます。
 
そして、グラウンドでは運動部が練習を再開しました。しっかりと体を動かして、徐々にテンポアップ。7分間走に挑戦していました。
 
 

2校時には、体育館で1年生が6年生に見守ってもらいながら、体力テストのシャトルランに挑戦していました。
 
 

昼休みには、たてわり活動が行われましたが、その最中に「訓練、訓練」と地震を想定したミニ避難訓練が行われました。遊びを中断して、すばやく一次避難行動をとっていました。
 
 


 
 
 
 
 

運動部再開へ

2024年10月15日 16時00分

昼休みに音楽室で、運動部再開に向けたオリエンテーションを行いました。5・6年生の運動部員が集まって、今後の活動の仕方について確認をしました。11月末には印西小学校駅伝競走大会への参加も予定しています。それぞれがめあてをもち、チーム木下小としてがんばっていこうと思います。
 

 
 
 
 

全校朝会

2024年10月11日 16時30分

久しぶりに秋晴れの一日でした。業間には10月の全校朝会を行いました。最初に、書写作品展や読書感想文展の入賞者の表彰を行いました。そして、図書委員会のお友達から、読書の秋にちなんで、本の紹介がありました。「読んでみたい。」と思わず声があがっていました。
 
 
 
今日で前期の学習が終了となり、来週からは後期の学習となります。新しいめあてを胸に、またみんなでがんばっていきましょう。

合唱部練習
 

 
 
 
 
 

2・3・5年体力テスト

2024年10月10日 14時45分

北風が涼しく吹いて時折小雨も舞っていましたが、今日は外でも体力テストを行いました。2・3・5年生が、ソフトボール投げと反復横跳び、上体起こしに立ち幅跳びの4種目に挑戦していました。
 
 

交流の杜の奥では、1年生と6年生がサツマイモ堀りを行いました。見えてくるおいもを引っ張りたくなりますが、ちょっぴり我慢をして、まわりの土をよくどかして引っ張り上げると、ぞろぞろと何本もサツマイモがとれます。なかなかの豊作に歓声があがっていました。
 
 

合唱部練習
 

 
 
 
 

1・4・6年体力テスト

2024年10月9日 15時30分

朝から雨模様で気温も低く、秋の終わりのような気候の1日でした。昨日から2学年ずつで予定していた芋掘りは今日も延期となりました。今日から始まった体力テストには、1・4・6年生が挑戦しました。外で行う50m走やソフトボール投げは延期となりましたが、体育館で、上体起こしや反復横とび、立ち幅跳びと上級生が手本を見せながら挑戦していきました。外は肌寒かったですが、体育館の中は、熱気にあふれていました。明日は、2・3・5年生が挑戦します。
 
 
 

合唱部練習
 

 
 
 
 
 

今日の木下小学校

2024年10月8日 15時30分

あいにくの雨模様ではありましたが、どの学級からも元気な声が聞かれ、子どもたちが真剣に学習する様子が見られました。日曜日に終わった運動会の感想を話し合ったり、月末に行われる丘の上コンサートに向けての練習に取り組んだりと、大盛況だった運動会から気持ちを切り替えて次の一歩をと踏み出している様子でした。業間には、運動会への取り組みを締めくくるように、応援団の解散式が行われました。1か月間、朝早くから放課後まで共に取り組んできた成果を分かち合い、学んできたことを今後の学校生活に活かしていこうと誓い、解散となりました。これまでのがんばり、本当にご苦労様でした。
 
 
 
 
 

応援団解散式
 
 

運動会

2024年10月6日 16時00分

早朝には弱い雨が舞っていて、昨日のように降り続くのかと心配しましたが、子どもたちが登校し始める7時ごろには雨もあがり、会場の準備も整いました。お客様もお見えになり、子どもたちに温かい声援をいただきました。保護者の皆様には、開門前から大勢並んでいただいて、会場を、そして、子どもたちの気持ちも、盛り上げていただきました。子どもたち一人ひとりが力を出し切ろうと、気持ちをこめてがんばり、仲間と力を合わせて全員でつくりあげた笑顔いっぱいの運動会。深く思い出に残る一日となりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

運動会の順延について

2024年10月4日 13時00分

10月5日(土)に実施予定の運動会ですが、現時点の天気予報において、午前中は雨天の可能性が高いため、10月6日(日)に順延とします。

なお、登下校時刻ならびに、スクールバスの運行時間などはすべて5日(土)と同様です。

以前お知らせしましたように「木下交流の杜公園」駐車場が使用できなくなります。遠方の方以外の車での来校は、くれぐれもご遠慮ください。

運動会前日

2024年10月4日 12時20分

いよいよ、運動会が間近にせまってきました。今日の午後は5・6年生がさまざまな準備に取り掛かりました。残念ながら明日は延期となりましたが、6日日曜日の朝には会場を整えて、精一杯がんばれるようにと、仲間と協力しながら準備を進めていました。
明日運動会を実施できないのは残念ですが、元気いっぱいがんばるための休養日として、6日朝元気に登校してくることを待っております。
 
 

合唱部練習
 

応援団練習
 

 
 
 
 
 

予行練習をいかして

2024年10月3日 17時15分

昨日の予行練習の反省をいかして、今日は学年ごとに練習に取り組みました。昨夜の雨でグラウンドには水たまりもありましたが、うまく避けながら練習を進めているうちにいつの間にかコンディションも回復しました。いよいよ明後日と運動会が迫ってきました。明日の午後には前日準備を予定しております。
天気予報がなかなか定まらず、実施の判断も難しくなりそうですが、保護者の皆様には状況を見ながらできるだけ早く連絡を差し上げます。
合唱部練習
 

応援団練習
 

低学年練習
 

下学年リレー練習
 

中学年練習
 

高学年練習
 


 
 
 
 
 


 
10月1日に新しく着任したスクールサポートスタッフが、坂の斜面の除草を行いました。ごみ倉庫がいっぱいになるくらいに草を刈り取ってくださったので見違えるようになりました。

運動会予行

2024年10月2日 19時00分

秋晴れのもと午前中に運動会の予行練習を行いました。秋とは思えぬ暑さに気をつけながらの進行となりましたが、開会式から閉会式まで終えることができました。土曜日の本番に向けての仕上げの練習と、子どもたちも意識を高めてがんばりました。競技や演技をしている子はいきいきと、そして、見ている他の学年からは応援の声が多くかかり、学校全体としての一体感がいたるところで感じられました。土曜日の本番が楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

予行練習前日

2024年10月1日 19時30分

午前中は薄曇りで小雨も時折落ちていましたが、明日が予行練習ということで、どの学年も仕上げの練習に取り組んでいました。明日は、他の学年のお友達に見てもらうこともあり、一段と気持ちがこもってきます。そんな思いが伝わってか、台風は東にそれて、午後には日も差し、準備を整えることができました。明日はみんなでがんばりましょう。

中学年練習
 
 

低学年練習
 
 

高学年練習
 
 

合唱部練習
 

下学年リレー