令和6年度までのブログ

たてわり活動

2023年2月15日 16時51分

今日のたてわり活動は、6年生を送る会に向けて、縦割り班ごとに5年生が中心となって計画をたてました。
会の進行や、6年生との最後のレク活動について相談したり練習したり。
他にメッセージカードも準備しています。
 
 
6年生は、残り少ない小学校での昼休みを満喫しています。
ドッジボールをしたり、鉄棒をしたり、先生を囲んでおしゃべりしたり。
日だまりの中、思い思いにゆっくりした時間を楽しみました。
卒業まで、後1ヶ月です。
 
 

ありがとうの会

2023年2月14日 17時54分

昨日、印西中学校で特別支援学級印西中学校区の卒業を祝う「ありがとうの会」を開催しました。
子ども達が中心となって司会進行を務め、レクを楽しみました。
 
 
 
会の終わりには、卒業生へ各学校の子ども達から心のこもったプレゼントを渡しました。
3年ぶりに開催した行事。
ゆっくりとほのぼのとした空気に包まれた時間となりました。

決意新たに。

2023年2月13日 13時33分

修学旅行が無事に終わり、6年生は卒業式練習に本格的に取り組み始めました。
 
 

4.5 年生は陸上部活動についてオリエンテーションを行いました。
 
 
残り後1ヶ月。皆、進級進学に向けて表情が引き締まって見えました。

修学旅行⑧ 日光江戸村

2023年2月10日 10時26分

雪の江戸を体験しています。
予定より30分早く行動しています。
江戸村を11時に出発予定です。
今後の予定については、学校メールで連絡します。
  
 

修学旅行⑦ 2日目朝食

2023年2月10日 07時44分

修学旅行2日目。朝食です。
皆元気です。雪の状況によって予定を変更することがあります。
その時は学校メールで各家庭に連絡します。
 
 

修学旅行⑥ 夕食

2023年2月9日 19時31分

夕食の時間です。
ホテルの食事が美味しくて、たくさんおかわりをしました。
友達と一緒だから、よりいっそう食が進むのかもしれませんね。
 
 
 
今日は全員元気に過ごすことができました。
明日は日光も雪の予報が出ています。
2日目も良い一日になりますように。

修学旅行⑤ ホテル到着

2023年2月9日 17時14分

予定より早くホテルに到着しました。
(時間に余裕があったので、途中で華厳の滝に寄りました。
日光市内は雪はほとんどなかったのですが、奥日光は一面銀世界です。
雪を見て、子どもたちの気分も上々です。
到着式を終え、夕食まで友達と自由時間を楽しんでいます。
 
 
 
 
 

修学旅行④ 日光彫り体験

2023年2月9日 13時33分

昼食のあとは、日光彫り体験で制作を行いました。
事前にデザインした絵を自分で選んだ素材に彫っていきます
最初は難しいと思っていたのですが、さすが6年生。
すぐに彫刻刀の扱いに慣れ、素敵な作品を仕上げました。
お家のみなさん、楽しみにしていてください。
 
  

修学旅行③ 昼食 幕の内弁当

2023年2月9日 13時22分

東照宮見学後は昼食タイムです。
メニューは幕の内弁当とうどんです。
朝が早かったので、みんなモリモリ食べました。
美味しかったですね。
 
 
 

修学旅行② 日光東照宮

2023年2月9日 12時13分

日光東照宮
風もなくいいお天気の中、ゆっくりと見学できました。
みんな元気です。
 
 
 

修学旅行①

2023年2月9日 06時43分

今日、明日と2日間、6年生の修学旅行です。
朝6時、出発式を行いました。まだ暗いです。
みんな元気に「行ってきます!!」
今日は、良いお天気になりそうですね。
 
 

お話の花束(読み聞かせ)

2023年2月8日 13時56分

1,2,3年生で保護者ボランティア「お話の花束」さんによる読み聞かせがありました。
5時間目前の心がホッとするひとときを過ごしました。
 
 
 

自分はっけんブック 2年

2023年2月7日 17時45分

2年生の生活科では、生まれてから2年生になるまでの成長を振り返った「自分はっけんブック」を作っています。
お家の方に書いていただいた幼い頃の自分の様子と
その頃の写真をもとに、思ったことや考えたことを書いていきます。
 
 
 
お家の方に書いていただいたメモには、子供への思いがあふれています。
ご協力ありがとうございました。
完成を楽しみにしていてください。

卒業に向けて

2023年2月6日 14時25分

卒業式まで6年生の登校日数は今日を入れて29日となりました。
6年生は卒業式に歌う歌の練習に取り組んでいます。
 
 

5年生は、6年生を送る会に向けて準備を始めています。
 
立春を過ぎ、日の光から春の気配を感じる一日でした。

全校朝会

2023年2月3日 17時52分

今日は節分。明日は立春。節目の日に全校朝会を行いました。
朝会の前に、賞状伝達です。
県書き初め展、校内書き初め展、こども県展、印西市児童生徒表彰の伝達を行いました。
 
全校朝会では、健康委員会が作成した「栄養について 」の発表がありました。
2月の生活目標は「給食を残さず食べよう」です。
 
 
全校朝会の後は、4.5年生にこれから始まる陸上部について説明がありました。
 
明日から暦の上では「春」。
好き嫌いせずしっかり食べて栄養をとり、体を動かして丈夫な体をつくりましょう。