令和6年度までのブログ

学力テスト

2024年4月18日 15時30分

今日は、6年生が全国学力学習状況調査に、そして、2年生から5年生は市内一斉の学力テストに挑戦しました。これまで、学習してきたことを思い出しながら、よく考え皆真剣に取り組んでいました。
 
 
 
 

避難訓練

2024年4月17日 15時30分

4校時に揺れの強い地震が起きたという設定で、避難訓練を行いました。雲があつく覆う時間もありましたが、グラウンドに避難をする頃には日差しも強くなっていました。真剣に取り組めたという子がほとんどのようで、新しく使う教室からの避難経路も把握できたようです。安全に身を守ることができるように、今後も状況を変えて訓練に取り組んでいきます。
 
 
 


 
 
 
 
 
 

ミニ避難訓練

2024年4月16日 15時45分

午後、地震を想定した避難訓練を行いました。それぞれの教室で、自分自身の身を守るための確実な一時避難をすばやくすることがねらいです。どの子も机の下に素早く入って頭を守る姿勢をとっていました。避難経路や二次避難の移動の仕方についても確認します。地震の報道も多く、いつ起きても冷静にそして安全に身を守ることができるように、今後も取り組んでいきます。
 
 


 
 
 
 
 

1年生給食開始

2024年4月15日 15時45分

先週末から気温が上昇し、日差しも強くなって初夏のような気候となってきました。新学年も2週目となり、どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます。
 
 
 
 
1年生の給食が始まりました。5時間目も落ち着いて図画工作の粘土細工に取り組んでいました。
 
 
 

給食開始

2024年4月12日 17時30分

今日から給食が始まり、通常の日課となりました。それぞれの学年の学習が進み始め、教科書を開いて読み進めたり、ノートに考えを書き込んだりと、新学年での学習にやる気が感じられました。
1年生は、午前中で下校しましたが、来週からは、給食も始まり通常日課となります。寒暖差の大きな日が続いていますが、体調をくずすことなく来週も皆元気に登校してくれることを願っています。
 
 
 
 
 
 
 
 

春本番

2024年4月11日 17時15分

今日から陸上練習が始まりました。5・6年生が、朝早く登校し体を動かします。5月下旬に予定されている、第三部会陸上競技大会に向けた練習がいよいよスタートです。
そして、昨日入学した1年生も交えて、今日から全校がいっしょに登校してきました。1年生もランドセルを背負ってうれしそうに登校です。新学年での学習が始まり、どの教室でも担任の先生の話を聞いて、がんばっていました。明日からは給食も始まります。
 
 
 
 
 

入学式

2024年4月10日 17時00分

春の日差しが輝く中を39名の1年生が木下小学校に入学してきました。一人ずつ名前呼ばれて、大きな声で返事をすることができました。友達と仲良く笑顔いっぱいですごしていきましょう。
 
 
 
 

着任式・始業式

2024年4月8日 13時00分

満開の桜に導かれ、木下小学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。令和6年度1学期のスタートです。今日は、着任式と始業式、そして、担任の先生の発表。新しい先生、新しい友達との出会い、新しい一年の始まりに、皆大きな期待に胸をふくらませていました。
今年度も、木下小学校職員一同、笑顔いっぱいの学校をめざし全力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 

離任式

2024年3月29日 15時27分

朝から、別れを惜しむかのように春の嵐が吹き荒れています。
今日は、3月末で木下小を離れる先生方とのお別れの日です。
子どもたちからの作文と花束をいただいた後
お別れする先生方からのお話を聞きました。
丘の上の学校での毎日は、楽しくとても幸せな日々でした。
子どもたち、そして保護者の皆様、
大変お世話になりました。
 
 
 
 

修了式

2024年3月22日 15時20分

今日は今年最後の登校日 修了式です。
代表児童が一年を振り返った作文を発表し、
別の代表児童が、壇上で修了証をいただきました。
みんな、一年間よく頑張りました。
木下っ子全員が花丸です。

 
 
修了式の後、通知表をいただきました。
 
 

今年度最後の一週間 その3

2024年3月21日 17時54分

今日は給食最後の日です。
1年生に感想を聞きました。
「完食できるようになったよ」「たくさん食べられるようになったよ」
「勉強ができるようになったよ」「給食はおいしいよ」「もっと食べたい」
などなど、笑顔で答えてくれました。
 
 

給食の後は大掃除。どこの掃除場所でも
心を込めて、感謝の気持ちで一生懸命 最後の掃除に取り組んでいました。
素晴らしい 木下っ子たちです。
 
 
 

今年度最後の一週間 その2

2024年3月19日 16時46分

学級によっては、最後のお楽しみ会を企画し、レクを楽しんでいるクラスもあります。
2年生では、1年間で成長したことの発表会をしました。
保護者の方にも参観していただきました。
 
 
 

今年度最後の一週間

2024年3月18日 18時40分

卒業式が終わり、令和5年度もいよいよ一週間となりました。
各学級では、学習のまとめをしています。
特に音楽では、みんなで合奏に取り組んでいる学年が多いです。
 
 

卒業式②(別れの言葉~見送り)

2024年3月16日 13時41分

別れの言葉
  
  
 
 
 
 
 

卒業式①(入場~別れの言葉)

2024年3月15日 16時25分

暖かく穏やかな陽射しの中、令和5年度卒業式を行いました。
大変立派な卒業生の姿に
保護者の皆様、ご来賓の皆様、そして在校生の皆が感銘を受けました。
「別れの言葉」では、感極まって涙を流す卒業生や在校生の姿がありました。

「丘の上なる我らの学校」で、皆の心が一つになった
最高の一日となりました。
本日までの本校の教育活動への温かなご支援 誠にありがとうございました。

卒業生入場
 
 
卒業証書授与~校長式辞、記念品贈呈
 
 
 
 
 
別れの言葉