今日の木下小 令和7年度

3年生 消防署見学

2025年10月31日 14時40分

3年生が社会科の学習で2校時から印西消防署の見学に行ってきました。消防署で働く皆様からお話を聞いて、消防士さんたちの仕事について調べてきました。火事が起きた時の、署員の方々の動きについて教えてもらいました。また、救急車の中を見せてもらって、病気の人やけがをした人の処置についても教えてもらいました。印西消防署の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_2546 IMG_2547 IMG_2550

IMG_2551 IMG_2552 IMG_2554

IMG_2567 IMG_2571 IMG_2582

IMG_2595 IMG_2602 IMG_2616

IMG_2621 IMG_2620

DSC02719 DSC02710 DSC02711

DSC02712 DSC02715 DSC02713

DSC02716 DSC02714 DSC02717

さわやかハートフルコンサート

2025年10月30日 16時00分

5年生と合唱部が、午後から印西市の文化ホールで行われたさわやかハートフルコンサートに参加しました。5年生は「COSMOS」を、合唱部は「地球星歌~笑顔のために~」を発表しました。これまで、少しずつ練習してきた成果を、しっかり発表しようときれいな歌声を響かせました。

〇5年生

DSC02640 DSC02641 DSC02645

DSC02652 DSC02651 DSC02649

DSC02666 DSC02672

〇合唱部

DSC02673 DSC02676 DSC02679

DSC02684 DSC02683 DSC02682

DSC02688 DSC02687 DSC02686

DSC02685 DSC02680

〇朝の駅伝練習

DSC02622 DSC02623 DSC02624

DSC02626 DSC02634 DSC02627

DSC02629 DSC02631 DSC02632

DSC02633 DSC02630 DSC02635

DSC02636

3・4年生校外学習

2025年10月29日 15時50分

3年生と4年生が校外学習に行ってきました。午前中は、千葉港の周遊船に乗って港近辺の工場の様子を見学しました。お弁当を食べてからは、千葉市科学館を3・4年生いっしょのグループで見学し、楽しい時間をすごしました。なかよく声をかけあって、いろいろな物を見学することができました。

DSC02575 DSC02573 DSC02579

DSC02590 DSC02591 DSC02597

DSC02599 DSC02600 DSC02601

DSC02604 DSC02606 DSC02609

DSC02610 DSC02616 DSC02615

DSC02583 DSC02585 DSC02588

今日の木下小学校

2025年10月27日 14時30分

朝は、霧が一面立ち込めて肌寒く感じましたが、徐々に日差しが差し込んできておだやかな晴れ間の見られる一日となりました。先週は天候が悪く、外での体育の時間があまりとれなかったようでしたが、今週はしっかり学習ができそうです。

DSC02537 DSC02538 DSC02528

DSC02529 DSC02534 DSC02530

DSC02531 DSC02533 DSC02535

DSC02532 DSC02536

丘の上のコンサート

2025年10月24日 12時00分

2校時と3校時に「丘の上のコンサート」を行いました。どの学年も、今日まで繰り返し練習をしてきました。しっかり発表しようと、一人一人が真剣なまなざしで歌い、そんな気持ちが一つとなってどの発表も体育館に素敵な歌声が響きました。5年生と合唱部は、来週行われる「さわやかハートコンサート」に参加します。練習の成果を存分に発揮してほしいと、全校皆で応援しました。朝早くよりご来校いただき、たくさんの拍手を頂戴しました保護者の皆様に、深く感謝申し上げます。

P1160660 P1160662 P1160663

P1160670 P1160676 P1160671

P1160678 P1160682 P1160680

P1160687 P1160690 P1160693

P1160699 P1160703 P1160704

明日は丘の上のコンサート

2025年10月23日 14時30分

明日の、丘の上のコンサートに向けてどの学年も最後の仕上げの練習に取り組んでいました。午後には、6年生が会場の準備を整えてくれました。子どもたちが下校するころには、日差しが出はじめて涼しかった空気も過ごしやすく感じられるようになりました。明日は、気持ちのよい秋空に歌声が響くことでしょう。

DSC02523 DSC02526 DSC02527

〇朝の駅伝練習

DSC02509 DSC02510 DSC02512

DSC02513 DSC02514 DSC02519

DSC02520 DSC02516 DSC02522

DSC02521 DSC02518 DSC02517

DSC02515

ブラッシング指導

2025年10月22日 15時30分

秋を通り越して冬の到来を告げるような、冷え込みの強い一日でした。今日は、2校時に1・2・3年生が、3校時に4・5・6年生が体育館でブラッシング指導を行いました。歯医者さんや歯科衛生士の皆様にお越しいただいて、歯の磨き方についてお話をきき、鏡をみながら実際に歯を磨いてみました。健康のために、日々の歯磨きは欠かせません。これからも、しっかり磨いていきましょう。

〇2校時

DSC02484 DSC02477 DSC02478

DSC02476 DSC02482 DSC02479

DSC02483 DSC02480 DSC02481

〇3校時

DSC02491 DSC02495 DSC02496

DSC02499 DSC02497 DSC02494

DSC02476 DSC02493 DSC02498

〇駅伝練習

DSC02462 DSC02473 DSC02471

DSC02503 DSC02504 DSC02501

DSC02502 DSC02500 DSC02487

DSC02486 DSC02485 DSC02489

DSC02490 DSC02488

丘の上のコンサートにむけて

2025年10月20日 15時00分

丘の上のコンサートにむけて、今日からそれぞれの学年の練習が体育館を使って行われるようになりました。どの学年も気持ちをこめてしっかり発表しようと、真剣に練習に取り組んでいました。体育館いっぱいに歌声が響くこと、今年も楽しみです。ずいぶん気温がさがってきました。体調をくずさないように体温調整をしっかりしていきましょう。

DSC02450 DSC02459 DSC02460

DSC02457 DSC02458 DSC02447

DSC02448 DSC02452 DSC02453

DSC02454 DSC02455 DSC02449

DSC02456

3年生 サツマイモほり

2025年10月14日 15時40分

3年生が2校時と3校時を使って、交流の杜の奥でサツマイモほりをしました。市役所の農水課の方にお手伝いいただいて、サツマイモ畑で行いました。地面からサツマイモが姿を現すとおもわずにっこり。途中で折れないようにと慎重に土をどかしてほっていました。これで、全部の学年のいもほりが終了となりました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

〇3年生 サツマイモほり

DSC03709 DSC03713 DSC03711

DSC03707 DSC03726 DSC03733

〇クラブ活動

DSC02427 DSC02429 DSC02433

DSC02435 DSC02436 DSC02437

DSC02439

DSC02417 DSC02426 DSC02418

DSC02419 DSC02425 DSC02421

DSC02422 DSC02424 DSC02423

DSC02420

前期が終了

2025年10月10日 14時40分

令和7年度の前期が終了しました。各学級で一人一人に前期の通知表が手渡されました。これまでのがんばりについて、各担任から話があり、来週から始まる後期にどんなことをがんばっていこうと、新しいめあてを思い描いているようでした。明日から三連休です。天候はすっきりしないようですが、しっかり体調を整えて後期をむかえてほしいと思います。

P1160648 P1160647 P1160657

P1160654 P1160655 P1160645

P1160646 P1160649 P1160650

P1160656 P1160651 P1160652

P1160653 P1160641 P1160658

体力テスト 2日目

2025年10月9日 14時40分

台風の接近で風が強めの1日でした。校庭と体育館では、2・4・5年生が体力テストに挑戦していました。体育館の中は、台風を吹き飛ばすような熱気にあふれていました。また、交流の杜では、1年生と6年生がいっしょにサツマイモほりを行っていました。丘に吹き付ける風もなんのその、6年生が1年生にやさしく手ほどきしながら、いもほりを楽しんでいました。

〇2・4・5年生 体力テスト

DSC02396 DSC02398 DSC02400

DSC02399 DSC02401 DSC02402

〇1・6年生 サツマイモほり

DSC02414 DSC02405 DSC02406

DSC02409 DSC02410 DSC02416

DSC02393 DSC02394 DSC02395

DSC02390 DSC02391 DSC02392

DSC02389 DSC02387 DSC02388

体力テスト

2025年10月8日 15時40分

体力テストが始まりました。今日は、1・3・6年生が2校時と3校時を使って、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、ボール投げに挑戦しました。6年生が1年生を先導したり、手本を見せたりと面倒見よく取り組んでいました。また、交流の杜では、2年生と5年生がサツマイモほりをしていました。まだまだ日差しは強いですが、秋晴れの下がんばっていました。

〇1・3・6年生 体力テスト

DSC02373 DSC02366 DSC02370

DSC02367 DSC02368 DSC02371

〇2・5年生 サツマイモほり

DSC02374 DSC02377 DSC02375

DSC02380 DSC02376 DSC02379

DSC02355 DSC02356 DSC02357

DSC02358 DSC02360 DSC02361

DSC02362 DSC02363 DSC02359

DSC02364 DSC02381 DSC02382

〇合唱部 放課後練習

DSC02383 DSC02385 DSC02384

新たな活動が始まりました

2025年10月7日 15時40分

振替休業をはさんで、子どもたちが元気に登校してきました。1校時には、6年生が校庭を彩っていた万国旗やテントをきれいに片付けてくれました。運動会の取組もこれで終了となります。2校時、さっそく4年生が、交流の杜奥にある畑で、サツマイモほりを行っていました。これから毎日、他の学年も挑戦していきます。また、明日からは体力テストも本格的に始まります。運動会の終了と共に新しい取組が次々始まります。朝夕の気温が随分下がったように感じます。子どもたちの体調管理にご協力ください。

〇1校時 6年生の片付け作業

DSC02332 DSC02333 DSC02334

〇2校時 4年生サツマイモほり

DSC02349 DSC02351 DSC02347

DSC02350 DSC02353 DSC02348

DSC02331 DSC02335 DSC02337

DSC02336 DSC02341 DSC02338

DSC02339 DSC02340 DSC02342

DSC02344 DSC02345 DSC02346

運動会

2025年10月5日 15時00分

1日延期となりましたが、秋晴れの下運動会を実施しました。子どもたち一人一人が力を出し切ろうと気持ちを込めた競技や演技に大きな拍手がわきあがりました。早朝よりお越しいただきましたご来賓の皆様、そして、保護者の皆様、あたたかい声援をありがとうございました。

DSC02183 DSC02187 DSC02184

DSC02199 DSC02209 DSC02201

DSC02213 DSC02215 DSC02214

DSC02222 DSC02220 DSC02221

DSC02226 DSC02227 DSC02225

DSC02231 DSC02234 DSC02235

DSC02238 DSC02240 DSC02239

DSC02260 DSC02262 DSC02264

DSC02265 DSC02270 DSC02272

DSC02278 DSC02276 DSC02275

DSC02282 DSC02287 DSC02289

DSC02293 DSC02292 DSC02296

DSC02315 DSC02326 DSC02328

運動会は5日(日)に延期です

2025年10月3日 16時20分

今日は、どの学年も予行練習の反省をもとに、最後の調整を行っていました。仕上げが近づいてきたと、掛け声や返事にも一段と熱が感じられました。午後には、5・6年生が会場の準備を整えてくれました。準備万端。しかしながら、天候はどこを見てもすっきりしない予報ばかりです。

残念ですが、運動会は、明後日5日(日)に延期とさせていただきます。保護者の皆様をはじめご来校される皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

〇朝の応援練習

DSC02153 DSC02154

〇高学年練習

DSC02155 DSC02158

〇低学年練習

DSC02162 DSC02165

〇中学年練習

DSC02166 DSC02179

DSC02167 DSC02168 DSC02171

DSC02169 DSC02181 DSC02180

DSC02182 DSC02173 DSC02172

DSC02174