今日の木下小 令和7年度

今日の木下小学校

2025年6月25日 15時40分

午前中は、曇りがちで雨が降る時間もありましたが、業間休みには校庭を元気に駆け回る様子も見られました。また、3・4校時には高学年の水泳指導も行われました。梅雨らしいすっきりしない天候の一日で、午後には本降りの雨の時間もありました。4年生が、市バスを使ってクリーンセンターの見学に出かけていきました。

DSC01226 DSC01227 DSC01228

DSC01229 DSC01230 DSC01231

DSC01232 DSC01233 DSC01234

DSC01235 

 高学年 水泳指導

P1160317 P1160320 P1160324

 4年生 クリーンセンターへ

DSC01236 DSC01237 DSC01238

低学年水泳指導

2025年6月24日 14時30分

曇り空ではありましたが、待ちに待った低学年の水泳指導が始まりました。ちょっぴり冷たいかもとどきどきする様子も見られましたが、話をよく聞きながら少しずつ水に慣れていきました。最後には、みんなで同じ方向に歩いて、できた流れを楽しみました。また次回が楽しみです。

P1160293 P1160294 P1160296

P1160297 P1160303 P1160305

P1160306 P1160307 P1160309

DSC01213 DSC01214 DSC01215

DSC01216 DSC01218 DSC01221

DSC01222 DSC01225 DSC01223

DSC01224

中学年水泳指導

2025年6月23日 15時40分

3・4校時に3年生と4年生が水泳指導を行いました。学習の進め方や活動の仕方に慣れて、楽しそうに練習しています。2分間浮き続けることもできるようになってきました。強い風が吹く中、周りからはたくさんの落葉もありましたが、それぞれの活動に一生懸命取り組んでいました。

P1160283 P1160284 P1160285

P1160287 P1160286 P1160291

DSC01207 DSC01208 DSC01209

DSC01210 DSC01211 DSC01212

印西市PTA連絡協議会バレーボール大会

2025年6月21日 15時00分

印西市PTA連絡協議会バレーボール大会が、滝野中学校で行われました。木下小学校チームも参加しました。開会式には、印西市長さんも来場され、9チームが参加しました。木下小学校チームは、第一試合から登場し、本埜小中チームを破り、続いて、大森小・印西中チームにも勝利しました。チームワークよく拾ってつなぐねばりと、強烈なサーブを武器にどの試合もフルセットでの戦いでした。残念ながら、準決勝では原山小チームに惜敗しましたが、応援で見ている者にもバレーボールのおもしろさの伝わるナイスゲームばかりでした。暑さの厳しい中、選手の皆さんも応援の皆さんも本当にお疲れさまでした。

DSC01077 DSC01081 DSC01093

DSC01095 DSC01149 DSC01136

DSC01137 DSC01182 DSC01192

最後の昼食

2025年6月21日 12時24分

1000002443

1000002442  1000002441

1時間以上歩いても、この元気と食欲。すばらしいです。食事は元気の源。この2日間で4食いただきました。毎回、美味しく、子どもたちも大喜びでした。

ウォークラリー

2025年6月21日 11時13分

1000002431

1000002432

1000002433  1000002434

アスファルトの照り返しや日差しが強いですが、ウォークラリー実施中。友達と力を合わせて頑張っています。歩くぺースを合わせ、声を掛け合っていました。

2日目の朝

2025年6月21日 08時00分

1000002425

みんな元気に過ごしています。昨晩は、しっかり眠りました。そして朝ごはんを食べてパワーチャージです。2日目の活動も暑さに気をつけながら楽しんでいきましょう。

キャンプファイヤー

2025年6月20日 20時00分

1000002404  1000002410

1000002413  1000002417  

1000002420

1000002422

火が灯り、いよいよキャンプファイヤーの始まりです。猛獣狩りに行こうよ、フォークダンス、伝言ゲームなどみんなで仲良く楽しみました。最後は全員で歌を歌って大盛り上がり…でもちょっぴり終わってしまうことに寂しさを感じました。

黒部川横断大成功!

2025年6月20日 15時45分

全部のグループが黒部川横断できました。1000002390

1000002391

せっかく作ったけれど、解体して片付けをします。

1000002394

1000002395

午後のいかだづくり

2025年6月20日 13時24分

1000002377  1000002376

いかだを完成させるために板とタイヤを紐で結びます。グループで協力しないとできません。完成まであと少しです。

いただきます!

2025年6月20日 12時31分

1000002372

お昼ご飯です。午後のいかだ乗りに向けて、力を蓄えます。

いかだづくり開始!

2025年6月20日 11時08分

1000002369

紐をしっかり結ぶところが大切。午後のいかだ乗りに向けてグループごとに協力して作っています。

5年生 自然教室

2025年6月20日 10時39分

皆元気に到着しました。さっそくいかだづくりに取り組んでいます。

unnamed (2) unnamed (1) unnamed

unnamed (4) unnamed (3) unnamed6