今日の木下小 令和7年度

1・2年生英語学習

2025年5月1日 15時40分

1校時の4階外国語教室に元気な声が響きます。前半に1年生が、そして、後半に2年生が英語の学習をしています。ALTや英語教育コーディネーターの発音を真似ながら、身振り手振り身体も使って学習を進めています。

1年生

DSC01706 DSC01707 DSC01705

2年生

DSC01717 DSC01721 DSC01718

朝の陸上部練習

DSC01701 DSC01696 DSC01700

DSC01715 DSC01716 DSC01713

DSC01714 DSC01712 DSC01722

DSC01723 DSC01711 DSC01709

DSC01710 DSC01694 DSC01697

今日の木下小学校

2025年4月30日 15時40分

少し早いですが、初夏を思わせるさわやかな気候の一日でした。三連休でリフレッシュしたのか、子どもたちは皆元気に過ごしていました。外遊びもにぎやかに楽しそうな声が校庭に響いていました。

朝の陸上部練習

DSC01674 DSC01677 DSC01678

DSC01684 DSC01685 DSC01683

DSC01682 DSC01691 DSC01686

DSC01687 DSC01688 DSC01690

DSC01689

授業参観 PTA総会 学級懇談会

2025年4月26日 12時00分

今年度初めての授業参観を行いました。ゴールデンウイークのはじまりの土曜日ということもあってか、どの学級も教室からあふれるほどの保護者の方々がご来校してくださいました。子どもたちもはりきって学習に取り組んでいました。明日からは3連休となります。怪我無くすごし、また来週も元気にがんばりましょう。保護者の皆様、お忙しい中をご来校ありがとうございました。

DSC01662 DSC01663 DSC01665

DSC01664 DSC01666 DSC01667

DSC01668 DSC01669 DSC01670

DSC01672 P1160141 P1160142

3年生リコーダー講習会

2025年4月25日 16時00分

3年生が5校時に、リコーダー講習会を行いました。3年生の音楽科の学習で初めてリコーダーを使い始めます。リコーダーの種類やタンギングの仕方、指のおさえ方など、興味深く講師の先生のお話を聞いていました。

IMG_6923 IMG_6931

IMG_6940 IMG_6927

IMG_6941 IMG_6942

IMG_6943 IMG_6945

明日は、授業参観にPTA総会と学級懇談会を午前中に行います。保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

DSC01646 DSC01647

DSC01648 DSC01649

DSC01655 DSC01651

DSC01650 DSC01652

DSC01653 DSC01654

放課後の陸上部練習

DSC01656 DSC01658

DSC01660 DSC01661

1年生防犯教室

2025年4月24日 14時40分

3校時に1年生が体育館で防犯教室を行いました。警察署の生活安全課の方や、駅前交番の方、そして、印西市の教育委員会の先生にお越しいただいて、身近な危ない場所についての注意や、悪い人に誘われても「いかのおすし」を合言葉に自分の身を守ることなどについて学習をしました。

DSC01635 DSC01637

DSC01640 DSC01642

DSC01643 DSC01645

朝の陸上部練習

DSC01611 DSC01612

DSC01615 DSC01620

DSC01622 DSC01624

DSC01636 DSC01632

DSC01631 DSC01626

DSC01627 DSC01628

DSC01630 DSC01629

たてわり活動

2025年4月23日 15時30分

第1回のたてわり活動が、昼休みに行われました。8つのグループにわかれて、1年生から6年生が一緒に活動します。今日は、集合場所の教室を確認して集まり、自己紹介をしました。そして、来週行われる「1年生を迎える会」で行うゲームの練習をしました。これから1年間、6年生をリーダーにして仲よく活動していきます。

DSC01594 DSC01596

DSC01598 DSC01599

DSC01603 DSC01605

DSC01607 DSC01609

朝の陸上部練習

DSC01574 DSC01578

DSC01580 DSC01589

DSC01582 DSC01583

DSC01584 DSC01585

DSC01588 DSC01590

DSC01586 DSC01587

代表委員会

2025年4月22日 15時40分

業間の時間に代表委員会が開かれました。4年生以上の学級の代表と、各委員会の代表が集まって、計画委員会の司会で行われました。生活目標の反省や校内の課題について意見を出し合い、よりよく過ごせるようにと話し合いを進めました。

DSC01553 DSC01555

DSC01559 DSC01560

朝の陸上部練習

DSC01539 DSC01540

DSC01546 DSC01547

DSC01566 DSC01565

DSC01549 DSC01550

DSC01548 DSC01551

DSC01552 DSC01518

昼休み

2025年4月21日 15時20分

すっかり春らしい陽気となりました。校庭には、いたるところに花が咲き誇っています。子どもたちも元気いっぱい。業間の時間や昼休みには、校庭狭しとかけまわっています。1年生も遊具の使い方に慣れてきたようです。

DSC01532 DSC01534

DSC01528 DSC01530

DSC01526 DSC01527

DSC01519 DSC01520

DSC01521 DSC01523

DSC01524 DSC01522

DSC01525

1年生栄養教室

2025年4月18日 15時30分

1年生が、3校時と4校時に、1組と2組にわかれて栄養教室をおこないました。中央給食センターの先生に、給食の作られ方についてお話をいただきました。牛乳の中には、他の飲み物よりもたくさんのカルシウムが含まれていることを改めて知ったようです。給食の牛乳に、苦手な子もいつもより挑戦できたようです。

DSC01502 DSC01501

DSC01514 DSC01513

DSC01509 DSC01510

DSC01508 DSC01506

DSC01505 DSC01507

DSC01512 DSC01504

DSC01499 DSC01503

学力検査

2025年4月17日 15時30分

6年生が全国学力学習状況調査に挑戦している間に、2年生から5年生も学力検査に挑戦しました。いつもとは違う形式のテストに戸惑う様子も見られましたが、皆真剣に取り組んでいました。

DSC01494 DSC01495

DSC01493 DSC01491

DSC01492 DSC01490

DSC01488 DSC01489

朝の陸上部練習

DSC01483 DSC01485

DSC01487 DSC01486

DSC01497 DSC01498

陸上部放課後練習

2025年4月16日 17時00分

陸上部に参加している5・6年生が、昨日から放課後も練習に取り組んでいます。朝の練習と合わせて2回、汗を流しています。やがてくるゴールデンウイークをすぎると、大会は目の前に迫ってきます。少しでも記録が伸びるようにと皆一生懸命にがんばっています。だいぶ気温が高くなってきましたが、寒暖差に体は疲れてきている時期です。早寝早起き朝ごはんを大切に、がんばってほしいと思います。

DSC01479 DSC01482

DSC01477 DSC01481

朝練習

DSC01457 DSC01458

DSC01460 DSC01459

歯科検診

DSC01463 DSC01464

DSC01467 DSC01468

DSC01465 DSC01466

DSC01475 DSC01474

DSC01473 DSC01469

DSC01470 DSC01472

避難訓練

2025年4月15日 15時40分

今年度第1回目の避難訓練を行いました。大きな地震が起きたという想定で、教室の机の下へ一次避難し、そのあと、校庭に二次避難をしました。時折強い風が吹きつける中でしたが、皆冷静に避難することができました。このところ日本では大きな地震が起きていませんが、万が一に備えてこれからも真剣に訓練に取り組んでいきます。

P1160131 P1160132

P1160134 P1160135

P1160137 P1160138

P1160139 P1160140

朝の陸上部練習

DSC01433 DSC01435

DSC01439 DSC01437

DSC01445 DSC01446

DSC01455 DSC01454

DSC01448 DSC01447

DSC01449 DSC01450

DSC01451 DSC01452

今日の木下小学校

2025年4月14日 15時10分

先週まで咲き誇っていた桜が散って、若葉が目立ち始めました。すっかり春本番といった陽気に、校舎内にも子どもたちの元気な声が聞かれました。先週金曜日から給食が始まり、今日は1年生もおいしそうに給食を食べていました。

DSC01425 DSC01426

DSC01427 DSC01428

DSC01423 DSC01429

DSC01432 DSC01424

DSC01430 DSC01431

陸上部練習再開

2025年4月10日 16時00分

陸上部の朝練習が再開されました。5・6年生の希望者が、朝早くに集合して練習をします。5月に行われる陸上大会をめざし、少しずつ練習を重ねていきます。サクラの花びらが舞う中を、元気に声を出し、体を動かしていました。

DSC01403 DSC01406

DSC01409 DSC01410

DSC01408 DSC01405

DSC01422 DSC01411

DSC01418 DSC01419

DSC01414 DSC01413

DSC01412 DSC01417

DSC01415 DSC01416

1年生が入学してきました

2025年4月9日 14時00分

新しい1年生が入学してきました。サクラの花びらが舞う中をぴかぴかのランドセルを背負って、43名の1年生が登校してきました。入学式には皆落ち着いて参加し、来賓のお客様の「おめでとうございます。」の言葉に、「ありがとうございます。」とこたえることができました。これから、友達をたくさんつくって楽しく過ごしていきましょう。

P1160114 P1160122

P1160117 P1160123

P1160127 P1160129