令和6年度までのブログ

交通安全教室(1・3・5年)

2022年5月23日 19時58分

交通安全指導員の方と市役所の方をお招きして、交通安全教室を行いました。

1年生は、宝晃堂前の交差点を使って、自分の目で確かめて横断歩道を渡る練習をしました。
 

 
手を上げる意味を教えていただいたので、手のあげ方がとても立派でした。
お話の聞き方もとても上手でした。

3年生と5年生は校庭に描いた模擬コースを使って、自転車を乗るときの安全について学習しました。


小学生は、自転車の事故も多いです。自分の目でしっかり確認することの大切さと、確認の仕方を学びました。